ゲコゲコ
オラー
ついに、南米はブラジルに行く日が来ました。
スペインからモロッコに飛び、モロッコで乗り換えてブラジルのサンパウロに行くのです。
モロッコからブラジルに行けばいいじゃん!って思いませんか?
僕もそう思って、同じ飛行機のモロッコからブラジル行きのチケットを買おうとしたら、そっちの方が2万円ぐらい高いんです。
は?じゃないですか?
スペイン→モロッコ→ブラジル
よりも
モロッコ→ブラジル
の方が同じ飛行機なのに2万円高いんですよ??
不思議過ぎて、知恵袋に質問したら、全然不思議じゃないって怒られました(涙)
なんで〜〜(涙)
これはよくある事なんだそうです。
さて、今回の移動も余裕を持って移動します。
久しぶりのLCCじゃない・・・(何て言うのあれ?)
LCCじゃないやつに乗ります。
LCCはイスも狭くて、飲み物も有料など色々な所を削って航空券を安くしてくれる、ありがたい格安航空会社です。
ヨーロッパはこのLCCが発達していて、ハンガーリーで会った人は2000円で飛行機に乗れたって言ってました。
バスより飛行機の方が安い場合もあるのです。
しかし、ヨーロッパから南米へ行く場合はLCCが運行していないので、LCCじゃない航空会社を使うしかありません。
きっとジャンボジェットのフワフワシートで、美味しい機内食が出て綺麗なCAがいるに決まってます。
(LCCにもCAはいますよ)
相方とワクワクして、生ハムをかじりながら空港へ向かいます。
問題なくチェックインを済ませていざ飛行機へ!!
楽しみだ〜〜♪
お!飛行機が見えて来ました。。。。
ん?
ぷ・・・・プロペラ???
あれ?2014年にプロペラ機なんてあるんだ・・・へぇ・・・
まぁいいです。
飛ぶんならね。
ちょっと気になるのが
写真じゃそんなに伝わらないですが。。。
タイヤの空気が全然入ってない!
大丈夫〜〜??(涙)
中に乗り込むと飛行機は横に4列のシートでした。
バス??
バスに羽とプロペラを付けたの??
ってくらいの広さでした。
CAはというと、ゴリゴリのマッチョなヒゲが乗ってました。
あら頼もしい
機内食!!
そうだ機内食があった!
中身がよくわからない不思議なサンドイッチが出ました。
美味しくはない
なんだったんだろ?あれ・・・・
そんなLCCじゃない飛行機はフェーリーとバスを使って12時間掛かる距離をたったの1時間20分で移動してしまいます。
モロッコに着いたら乗り換えです。
ブラジル行きの搭乗ゲートの前に行き、ここで5時間程待ちます。
すでにブラジル人っぽい人がいました。
サンバを踊りたくてウズウズしています。
てか5時間をただ待つのは結構キツいです。
相方は映画を見て、僕は無くしたサブバックに入っていたメモ帳の中身を思い出して、新しく買ったメモ帳に書いていました。
そろそろ時間だし、乗ろうかな・・・
・・・ん??
サンバを踊りたそうな人が1人もいない・・・
また?ですか??
またなんですか??
頭によぎる『時差』の文字
あ・・・
そういえばスペインとモロッコには1時間の時差がある
一瞬凍り付く2人
いやいやいやいやいや・・・・
この1時間の時差は遅くなる方だから大丈夫な・・・は・・・ず・・だけどな
焦ってキョロキョロしてる僕を見た売店のおばちゃんが、声を掛けてきました。
おばちゃん)あんたらサンパウロ行き??
僕)はい(涙)
おばちゃん)サンパウロの搭乗ゲートは結構前に変更になったのよ!!A12に急いで!!
えーーー!!
搭乗ゲートの変更なんてあるの??
で、売店のおばちゃんに助けられて
なんとか飛行機に乗れました。
ありがとう〜〜おばちゃん(涙)
・・あぶねぇ・・・またまんまと騙されるところだった・・
そして今度の飛行機は僕のイメージ通りのジャンボジェット
プロペラではありません。
目の前にはモニターがあり、好きな映画や音楽を聞けます。
ちなみに今相方が見てるプーさん
前からずっとプーさんの声が気になっていました。
あれ全然声とキャラが合ってなくないですか?
多分本家のアメリカディズニーもあんな声なのかなって思ってちょっと聞いてみました。
英語版は普通のおっさんの声でした。
飛行機に乗ったのは22時でした。
すぐに、アイマスクと靴下(なぜ?)が配られます。
さすがLCCじゃない普通の航空会社!
サービスが違います。
さっそくアイマスクをしてすぐに寝ます。
が・・深夜0時
起こされました。
夕飯の時間だそうです。
今!?
0時ですけど!!
今!??
いただきま〜〜す!!
機内食にまさかのクスクスが出て来ました。
あ〜コレコレ!この全然美味しくない機内食!!
隣の人に当たらないように、体を小さくしてご飯を食べるストレス!!
溢れないよう注意しながら、不安定かつ最小限のスペースで飲むビール!!
この固いパン!!
懐かしいわ〜〜!
すぐに食べて、再び寝ました。
そしたら5時にまた起こされました。
朝食だそうです。
え??
さっき食べたばっかりなんですけど??
え?今??
いただきま〜〜す!!
僕の隣のおっさんは、おっちょこちょいCAにコーヒーをぶちまけられてました。
(アメリカ人なら裁判だ・・・1億円請求するコースだ)
と思いながら固いパンを隣で食べてました。
隣のおっさんはコーヒーを掛けられて『朝飯なんていなねーよ!』
って言ってたのに僕のご飯をめっちゃ見て来ます。
エコノミーにはこんなストレスもあるのです。
そして11時間の飛行機移動をしてついにブラジルへやって来ました!!
入国管理管に鼻毛出てるよって言われ(涙)
無事入国出来ました。
でもこの飛行機・・・・すごかった。
10人ぐらいロストバゲッジしてました。
※ロストバゲッジとは荷物が、どこかへ行ってしまう事。手違いで違う飛行機に乗ってたり、飛行機への積み忘れなどがあります。
フランスからの乗り換えで来た人達みたいです。
ちょっと騒ぎになってました。
怖っっ!
ちなみに僕のバックパックカバーも流れて来ませんでした。
プチロストバゲッジです。
最初に出迎えてくれたのは、空港にいた野良犬
インドでも空港に野良犬いなかったぞ!!
今日から南米旅スタートです。
いつもありがとうございます。
世界一周ブログランキングに参加しています。
読み終わりましたら下のラクダのバナーをクリックするとポイントが入る仕組みになっています。
ポイントが入るとランキングが上がり僕のテンションも比例して上がります。
パソコンからクリックするとポイントが入るみたいです。
クリック!クリック!
押しちゃえ♪押しちゃえ♪
現在3位です!!
fecebookページやってます!!
イイネを押すと新しい記事をアップしたと同時にFacebookのフィードに連絡が届くシステムです。
サンバのリズムを知ってるかい♪
コメント
初めてコメントさせていただきます。ワンダーワールドさんと一緒に旅してたあたりから楽しく読ませてもらってます。
航空券の話ですが、要は直行便はそれだけ需要があるから値段が高いということではないでしょうか。
例えばカタール航空だったら東京→ドーハ→パリの方が東京→ドーハより安いことがよくあります。
パリ便は、東京→パリの直行便を出している日系やフランスの航空会社よりも安い値段を設定しなければ、時間のかかる中東経由の便に乗る人はいません。なので必然的に安くなります。
一方ドーハ便に関しては、時間を優先し、直行便を使ってくれるお客さんが一定数いるはずです。したがって、ある程度高めに価格を設定しても問題ありません。
ハブ空港を目指しているのでこうなるんだと思います。
あるいは上の例でいえば、パリ便で新規のお客さんを獲得し、いい印象を与え、いつかドーハ便を使うときに「少し高くても直行便でいいかな」と思わせるような意図もあるのかなあと思います。
個人的な意見で、長文すみません。
銀角さん
銀角さん来た!!
いつもマサヤさん達のブログにコメントしてましたよね!!
僕のも見ててくれたんですね。ありがたや〜〜
チケットの件ですが、スゴい分かりやすく説明ありがとうございます!!
目から鱗でした。
これでスッキリして旅行が出来ます!!
はじめてコメントします。
最近面白さに磨きかかってますます面白いですね!!
航空券、たしかに不思議だと思います。
気になってヤフー知恵袋を検索したら本当に怒られてて笑ってしまいましたww
でもでも普通に考えてたしかに不思議ですよねぇ?
モロッコから乗ろうとしてたら全てキャンセル扱いなんて、、危なかったですね。
ねぱるさん
コメントありがとうございます!
磨きがかかってますか?
そんなことは無いですよ。(むふふふ)
本当に調べるとは・・・しかもネット上で怒られてる僕を見られるとは・・・
そうなんです!
スペインからモロッコ行きのチケットを捨ててモロッコから乗ろうって思っていたんですよ!
危なかったです。
銀角さんという方から、分かりやすいコメントを頂いてやっと納得しました。
いや〜本当危なかったです・・・
ついに南米なのね!
南米のどこかで、また再会できたらいーな^ω^*
てか、ブラジル物価たかそうー!
あやさん
ついに南米ですよ!!
今はアフリカですかね!??
物価高いので、サラッと出てしまう予定です!
南米でまたジブリ撮影する時は呼んで下さい!!