ケロンケロン
オラー!!
さて今日は天空の城マチュピチュに行きます!!
今朝は朝の5時に起きました。
なぜならマチュピチュからの朝日を見る為です!
ですが、ベッドで
『あと10秒だけ寝よ・・・・』
と、気付いたら9時になってました(泣)
タイムスリップしてました。
相方は朝に強くない&マチュピチュにそんな興味がないので、全然起きませんでした。
目覚ましが鳴ってるのに。。
気を取り直してさっそく出発です。
マチュピチュ村からマチュピチュ遺跡まで行く方法は2つです。
バス(片道1000円)か
歩く(タダ)か
僕らには選択肢がありません(涙)
98%階段のみの山道を2時間歩き続けます。
これが昨日歩いた3時間の道のりの20倍辛いです。
バスだとこんな道を登って行きます。
吐き気がしますね。
しかも途中から雨・・・
最悪でした。
これからマチュピチュ遺跡まで歩いて行く方への大体の目安ですが、
登ってる山の後ろにバカでかい山が見えます。
これです。
マチュピチュ遺跡はあの頂上とほぼ同じ高さにあるので、あの山を参考にペース配分を考えましょう。
2時間階段を歩き続けて、やっと遺跡の入り口に付いた時、もうここがゴールでいいのでは?と思いました。
マチュピチュを見た感動よりこの山を登った感動の方が、大きいかも・・うそです。
しかし!前にも言いましたが、絶景をより感動して見る為には、見るまでの課程
つまりどれだけ、しんどかったかに比例してキレイに見えるものなのです。
ですが・・・・入り口はディズニーランドくらいの長蛇の列
しかも大雨・・・
コンディションは最悪です。
せっかくここまで来て、高い入場料を払って頑張って来たのに雨で見れなかっただと?
ありえん!
ということで、坂を少し下った所の休憩所で雨待ちです。
マチュピチュは食べ物の持ち込み禁止なので、パンとジャムを食い尽くします。
そしたら、いつも通り野良犬が寄って来ます。
暇なので遊んでやってると・・・
ここで寝るんじゃねーーーーー!!!
雨は止む気配がありません。
でも、もう2時間も待ったのでしょうがなく、入場する事にしました。
したら、だんだんと弱くなる雨!!
お!
おお!!
これは行けるんじゃ・・・・!!
そして、少し丘を上がると、そこには今までの疲れを吹き飛ばす程の絶景が・・・
広がるはずでした。
・・・・
ここでも少し待ちます。
山頂なので風が強いです。
周りの雲が吹き飛ばされて行きます。
すると一瞬あのマチュピチュが、顔を出したのです!!
すげーーーーー!!!!
この景色が目の前に広がった瞬間鳥肌が立ちました。
これは遺跡に興味がない僕達でもすげーーーって言ってました。
雲がまたナイスな演出をしてくれるんです。
コレが雲海ってヤツですかね?
海じゃねーか。
日本のマチュピチュの竹田城もすごいですが、本物はやっぱりスゴいです。
コレが雲海と呼べるかは微妙ですが、雨が降っていて止んだ時が雲海チャンスみたいです。
2時間待った甲斐がありました。
遺跡もすごいですよ。
マチュピチュで有名なのが、高度な石の組み立て技術です。
500年も前の機械のない時代なのにこれですよ。
意味がわからん・・・
カミソリ1枚も入らないそうです。
てか僕この為に日本からわざわざカッターの替え刃を持って来てたんです。
ホテルに忘れてきました(涙)
何の為に今まで持ってたんだ。。。
ビクとも動きません。
その他にも雨が降った時の為に排水も考えられています。
水を追って行くだけで、へぇ〜こーなってんのか〜ってなって面白いです。
そして、このマチュピチュ遺跡にはリャマがいます。
でもこのリャマ
元々この遺跡にいたリャマじゃないんです。
しかも、ここの気候はリャマにとっては住みにくい環境なのです。
実はCM撮影の為に連れて来たリャマをほったらかしにしたら、勝手に繁殖したんだそうです。
今では、そこらじゅうにリャマが歩き回っています。
最後にマチュピチュ写真
そして入口にはインカ帝国の入国スタンプをパスポートに押す事が出来ます。
いいのかな?これ?
で、このスタンプを見た時思いました。
そうだよな。
その国っぽい入国スタンプにすれば面白いのに!って
日本だったら富士山とか桜とか
カンボジアだったらアンコールワットとか
それだったらスタンプラリーみたいで面白いのにね。
35カ国目インカ帝国入国!!
若干僕らの中で「行く??」みたいな空気が出てましたが、マチュピチュに行って正解でした。
マチュピチュは僕のオススメスポットにランクインです。
いつもありがとうございます。
世界一周ブログランキングに参加しています。
読み終わりましたら下のラクダのバナーをクリックするとポイントが入る仕組みになっています。
ポイントが入るとランキングが上がり僕のテンションも比例して上がります。
パソコンからクリックするとポイントが入るみたいです。
↓クリック!クリック!↓
↑押しちゃえ♪押しちゃえ♪↑
現3位です!!
fecebookページやってます!!
イイネを押すと新しい記事をアップしたと同時にFacebookのフィードに連絡が届くシステムです。
村から遺跡まではバスに乗る事をオススメします。
コメント
ももちゃん、日焼けしたね!髪かわいいよ!
私、インカ帝国大好きで、小学生のころにインカ帝国の本買って、読書感想文書いたくらい好きなんです!本当にうらやましい!
はるちゃんさん
最近日焼けをかなり気にしています。
僕とほぼ変わらないくらい黒いです。
小学生でインカ帝国の本て!!
相当なインカマニアですね!!
インカマニアの心に火が引火しましたね!
・・・