ケローンケローン
ボンジョールノ!!
今日は僕の趣味の話しなので9割ぐらいの人が全然面白くないと思います。
それでも、僕の探し求めていた『ある物』をこれを読んで欲しくなった!!って言って貰えたらゲーしちゃうほど嬉しいです。
これ欲しい!!って言って貰えるようにプレゼンします。
ではでは
っあ!!その前に!!
伯方の塩の原料はメキシコとオーストラリア産らしいです。
さて実は僕、5年前からずっと探している物がありました。
インテリアショップの棚の中のディスプレイで見かけて一目惚れでした。
それは売り物ではなく飾りとして置かれていました。
僕はお金を払うからどうにかこれを売ってくれ、と言ってもお店側は売ってくれませんでした。
家に帰ってネットでその存在を調べました。
それは日本で10年前に輸入を停止していて、今ではネットですら流通していない代物でした。
かなり入手難易度は高めです。
それはお酒なんですが。
それからは10年前に発注してからそのまま売れ残りがないか何軒も酒屋に行って探し回りましたが、結局見つかりませんでした。
皆さんリキュールのカンパリって知ってますか??
そうこのクソマズいリキュールです。
これを好きなの世界に3人くらいしかいないと思います。
僕は嫌いです。
このカンパリを作っているカンパリ社の『カンパリソーダ』という商品があります。
僕はこの『カンパリソーダ』のボトルにに一目惚れしてしまったのでした。
1932年にイタリアのデザイナーのデペーロがデザインしたカンパリソーダのビンなんですが。。
このフォルムかなりクールなんです。
いとをかしです。
このカンパリ社があるのがイタリア!!1
そう!僕はイタリアまで来て1番やりたっかのは、ベニチアに行く事でもなく、美味しいピザを食べる事でもなく、このカンパリソーダを探し出す事なんです!!
日本では10年前に輸入がストップしている
もしかしたら、イタリアで生産が終了したから日本でも輸入が止まったのでは・・・
色々考えて、カンパリソーダの画像をカラーで出力して、日本と同じように1件1件探す事になるでしょう!!
それでも日本にある数よりは多いはず!!
今日は暑いのでまずスーパーで水を買ってから・・・・
あれ!!!!
あ”ぁ”〜〜〜〜〜〜!!!!!
スーパーで普通に売ってた
いっぱい売ってました。
僕の5年間探し続けていた物がやっと手に入ったのです。
ちなみに5本で4ユーロちょい(600円くらい)
実は手に入れたのはベネチアだったんですが、この日は嬉し過ぎてずっとポケットにカンパリソーダのビンを入れて、ベネチアのいたるところで、カンパリソーダの撮影会をしていました。
相方はずっと白い目で僕を見ていました。
いいちこのポスター風にしてみました。
うん素敵過ぎる。
可愛い過ぎる。
子供が生まれたら『カンパリソーダ』っていう名前にしようと思います。
一本いっとく??
相方が一本ぐらい飲もうよ。って言って来たので本気でキレそうになりました。
暗い中で照明に当てると、それはまた素敵なのです。
実はこのカンパリソーダのビンを使ってドイツの照明デザイナーであるインゴマウラーがこんな照明を作ってしまったのです。
イケてる。
これは今現在、日本でも買えます。
確か5万円か6万円くらいします。
このインゴマウラーの照明を取り扱っているのがカッシーナという世界で最も有名な歴史ある家具屋なんですが、そのカッシーナがミラノにあります。
※多分カンパリライトは置いてません。
カッシーナ以外にも世界的に有名なインテリアショップがミラノには集まっているそうです。
てかミラノって世界の家具デザインの中心地みたいな場所です。
毎年ミラノでは国際家具見本市通称ミラノサローネが開催されいて世界中のデザイナーや企業が出店しています。
そんなミラノへはベローナから電車で3時間の場所にあるので行ってみました!!
今日は日曜日なので人もいっぱいでした。
ミラノには無印もあります。
値段は日本の2倍から3倍します。
アホみたいに高いですが結構売れてました。
家具屋が集まっているのはVia Duriniという通りです。
そこに行く途中にサンタマリア・デル・フェオーレ大聖堂がありました。
デカ過ぎです。
めちゃくちゃデカいです。
この中はタダで入れますが、写真撮影は禁止です。
そしてここ!!中もスゴい!!こんな天井が高い建物に入ったの初めてです。
それに細かいステンドグラスが天井まで続いていて、いつもの『これマジですげ〜な』をずっと繰り返してました。
このサンタマリア・デル・フェオーレ大聖堂の周りには大道芸人が何人もいました。
赤ちゃんの格好でキーキー声で4時間以上ノンストップで喋り続けるおっさん
ありえないポーズでずっと動かないインド人
始めはあまりにも動かないので人形かと思っていました。
どんな仕掛けなんだろ!!?
こーゆうの好きです。
あとスパイダーマンとリフティングでフリースタイル勝負しました。
サッカー楽しっ!!
その後ランチです。
実は今日イタリア最終日だったのでレストランでランチをしました。
オープンテラスのいい感じのレストランです。
ラザニアとカルボナーラを注文しました。
楽しみ〜っつって食ったんですが・・・
普通でした。
ガストのカルボナーラの方が美味しいです。
残念過ぎる(涙)
食事を済ませたら、今日1番の目的のインテリアショップ巡りです。
先ほど紹介したカッシーナはサンタマリア・デル・フェオーレ大聖堂から歩いて10分ほどの場所にあります。
そしてついに念願の本場イタリアのカッシーナに来ました。
休みでした。がびーん
カッシーナだけでなく、他のインテリアショップ全て休みでした。がびーん
そんなことある??
日曜日ですけど・・・
家具屋は稼ぎ時なんじゃないの??
泣きながら帰っているとなにやら行列が出来ていました。
どうやらここはジェラート屋さんみたいです。
今日はもうアイス食べたし・・・・・
すでに並んでました(涙)
アイスが好き過ぎてアイスランドに行くのが夢らしいです。
別にアイスランドってアイスの国じゃないよ!!!
良かったね。
その後久しぶりのコーラ解禁しました。
グビグビ・・・
麻薬だ!!これは麻薬ですぞえ〜〜〜!!!
いつもありがとうございます。
世界一周ブログランキングに参加しています。
読み終わりましたら下のラクダのバナーをクリックするとポイントが入る仕組みになっています。
ポイントが入るとランキングが上がり僕のテンションも比例して上がります。
パソコンからクリックするとポイントが入るみたいです。
クリック!クリック!
押しちゃえ♪押しちゃえ♪
現在7位です!!
みなさんのおかげです!
カエルダッシュ
fecebookページやってます!!
イイネを押すと新しい記事をアップしたと同時にFacebookのフィードに連絡が届くシステムです。
日曜日はお店も休み・・・そんなバカな・・・
コメント
カエルダッシュは
僕の心のオアシスですよほほほほ…
僕の愛用のMacBook Proちゃんが
時々(てか今日になってから)
「Wi-fi ハードウェアなし」
って僕のこと拒絶するんですけど、
そんな彼女と仲直りする秘訣を
教えてくださう…。
雨でテント泊辛ぇ…。
シミ
なんでそんな事が!
きっと彼女のへの愛が足りないのでしょう!!
テントいいね!
野宿をやめないシミまじで尊敬する。
新しいバックパックカッコいいね!!
カンパリソーダの照明可愛いですよね、私も好きです。それを瓶だけ見たときに可愛いと思ったなんてお目が高い!
ヨーロッパはキリスト教だから日曜日は安息日でお店は休み。観光地は開いてるところも多いけど。あと、イタリアは8月は夏休みモード満開で休みのお店が多いです。実際この時期のミラノは人が少ないから開けててもしょうがないんでしょう。これが日曜日お休みのカラクリでした!
これからも楽しんで旅続けてください(^-^)/
ぶどうさん
いや〜お目が高いなんて・・・てへっ!
8月で更に日曜だからだったからですね(涙)
本当もの凄い楽しみしてたんですよ・・・
わざわざコメント頂きありがとうございました!!
久しぶりです
インドのハンピで出会ったそうてつです。
ちょっと思ったんですけど、日本で照明買って、分解すれば簡単に瓶手に入れることができたのでは?
なーんて、こんな事言ったらデザイナーに申し訳ないですよね。すいません。わら
いつも楽しく読ませてもらってますよ!彼女も同じ事思ってると思います!
これからも楽しい旅続けてくださいね!王将でご飯食べるの楽しみにしてます!
PS:覚えてないかと思うんですけど、僕はヨーロッパの中でもポルトガル推しなので、是非行ってください。
そうてつ君!!
久しぶり!!
Facebookの写真すげ〜って言って見てるよ!!
レーの星の写真スゴいね!!
照明を買わなかったのはただ単に高かったから
だったら照明として使うし!!
王将楽しみだね!!
餃子食いたい!!!!
ポルトガルね・・・うん・・・
行けたら行くわ・・・
カンパリソーダってそんなにレアだったのか。
よく行く居酒屋に何本か飾ってあったの今度いったらこっそりもらってきます。
ブログ面白いですね。
これからも見させて頂きます。
体に気をつけて、良い旅を。
bariさん
結構レアですよ!!
こっそりもらったらその居酒屋かなり凹むと思いますよ
ありがとうございます。
また暇な時に読んで下さい!